2012年07月29日
塩麹を使って ♪
先日初めて塩麹を手に入れました。
(手作りのものではなく市販品ですが)
巷ではすでに大ブームになっているのに、甘酒などが
あまり好きじゃないので、おいしいのかなぁ~と
半信半疑で躊躇していました(^^;)
とりあえず最初の塩麹料理はシンプルに・・・

「鶏もも肉の塩麹焼き」
いまさらですが・・・作り方を覚書のため載せておきます。
1、鶏もも肉1枚あたり塩麹大さじ1をまぶし、1時間ほど置く
2、魚焼きグリルで両面を弱火でじっくり焼く
我が家は鶏もも肉2枚を適当にカットし、塩麹大さじ2を加え
ポリ袋の中でもみもみ・・・冷蔵庫で1時間ほど置きました。
ほかのレシピでは1晩置くと書いてあるものが多かったですが
1時間ほどでも味がしっかりつきましたよ。
塩麹は焦げやすいので、グリルを使う場合は弱火でゆっくりと焼きます。
焦げが気になる場合は、塩麹をふき取ってから焼けばいいと思います。
グリルで焼くと余分な脂が落ち、すごくおいしいです!
すごく簡単でもっと早く使ってみればよかった~って思いました(^^;)
次は何を作ろうかな~(人´∀`*)

にほんブログ村


足跡代わりにバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
毎日の励みになります!
コメントもお気軽に☆
(手作りのものではなく市販品ですが)
巷ではすでに大ブームになっているのに、甘酒などが
あまり好きじゃないので、おいしいのかなぁ~と
半信半疑で躊躇していました(^^;)
とりあえず最初の塩麹料理はシンプルに・・・
「鶏もも肉の塩麹焼き」
いまさらですが・・・作り方を覚書のため載せておきます。
1、鶏もも肉1枚あたり塩麹大さじ1をまぶし、1時間ほど置く
2、魚焼きグリルで両面を弱火でじっくり焼く
我が家は鶏もも肉2枚を適当にカットし、塩麹大さじ2を加え
ポリ袋の中でもみもみ・・・冷蔵庫で1時間ほど置きました。
ほかのレシピでは1晩置くと書いてあるものが多かったですが
1時間ほどでも味がしっかりつきましたよ。
塩麹は焦げやすいので、グリルを使う場合は弱火でゆっくりと焼きます。
焦げが気になる場合は、塩麹をふき取ってから焼けばいいと思います。
グリルで焼くと余分な脂が落ち、すごくおいしいです!
すごく簡単でもっと早く使ってみればよかった~って思いました(^^;)
次は何を作ろうかな~(人´∀`*)

にほんブログ村


足跡代わりにバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
毎日の励みになります!
コメントもお気軽に☆
Posted by *yuki at 14:33│Comments(2)
│簡単・節約レシピ
この記事へのコメント
私も塩麹を初めて使って便利!って思いました^^
一晩置いたらホント味がしっかりつくんでしょうね
我が家も短時間で十分でした^^v
イカも調理前に揉んで焼いたら美味しかったですよ♪
一晩置いたらホント味がしっかりつくんでしょうね
我が家も短時間で十分でした^^v
イカも調理前に揉んで焼いたら美味しかったですよ♪
Posted by ジジ at 2012年07月29日 16:26
ジジさん
イカいいですね♪
おいしそう~~(人´∀`*)
こんなに簡単で便利なもの、使わないと損ですね(*′艸`)
イカいいですね♪
おいしそう~~(人´∀`*)
こんなに簡単で便利なもの、使わないと損ですね(*′艸`)
Posted by *yuki
at 2012年07月29日 23:09
