2012年10月07日
なめこの炊き込みご飯 ♪
おはようございます。
3連休も今日で2日目ですね。
今日は夫も休みなので家族で過ごせそうです^^
といっても買い物に行くぐらいなんですけどね~
先日もらったきのこの詰め合わせの中に
生のなめこが入っていました。

こちらを使って・・・

炊き込みご飯です^^
少ししいたけとえのきだけも入れました。
加熱したらきのこは縮んでしまったけれど
生のなめこは香りがいい!食感シャキシャキ♪♪
ここになめこ汁も付けておいしくいただきました~
食卓の様子は食べるのに夢中で撮り忘れちゃったんですけど・・・^^;
なめこがあまり好きじゃない娘もお代わりしてくれましたよ♪
今回めんつゆを使って簡単に作りました。
分量4人分
・米3合
・なめこ 1パック
・えのきたけ 1/2袋
・しいたけ 3個
・にんじん 1/2本
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
・砂糖 小さじ1
・サラダ油またはオリーブオイル 小さじ1
・塩 少々(必要な場合)
++ 作り方 ++
1、洗っておいた米にめんつゆ、砂糖、オイルを混ぜ
炊飯釜の分量の線まで水を入れる。
(きのこから水分が出るので気持ち少なめの方がいいです)
2、なめこは石づきを取、軽く洗って水けを切る。
ほかのきのこも石づきを取って食べやすく切っておく。
にんじんは細切りにしておく。
3、1の上にきのこを乗せ、炊飯スタート。
4、炊き上がったら具材と混ぜ合わせ、塩気が足りなかったら
塩少々振って出来上がり。
鶏肉や油揚げなんかも入れたらもっとおいしいと思いますよ★
オイルが少し入っているので、冷めてもしっとりです。

にほんブログ村


いつもたくさんのご訪問、本当にありがとうございます。
足跡代わりにバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
皆さんの1クリックが毎日の励みになります!
コメントもお気軽にしてくださいね☆
3連休も今日で2日目ですね。
今日は夫も休みなので家族で過ごせそうです^^
といっても買い物に行くぐらいなんですけどね~
先日もらったきのこの詰め合わせの中に
生のなめこが入っていました。
こちらを使って・・・
炊き込みご飯です^^
少ししいたけとえのきだけも入れました。
加熱したらきのこは縮んでしまったけれど
生のなめこは香りがいい!食感シャキシャキ♪♪
ここになめこ汁も付けておいしくいただきました~
食卓の様子は食べるのに夢中で撮り忘れちゃったんですけど・・・^^;
なめこがあまり好きじゃない娘もお代わりしてくれましたよ♪
今回めんつゆを使って簡単に作りました。
分量4人分
・米3合
・なめこ 1パック
・えのきたけ 1/2袋
・しいたけ 3個
・にんじん 1/2本
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
・砂糖 小さじ1
・サラダ油またはオリーブオイル 小さじ1
・塩 少々(必要な場合)
++ 作り方 ++
1、洗っておいた米にめんつゆ、砂糖、オイルを混ぜ
炊飯釜の分量の線まで水を入れる。
(きのこから水分が出るので気持ち少なめの方がいいです)
2、なめこは石づきを取、軽く洗って水けを切る。
ほかのきのこも石づきを取って食べやすく切っておく。
にんじんは細切りにしておく。
3、1の上にきのこを乗せ、炊飯スタート。
4、炊き上がったら具材と混ぜ合わせ、塩気が足りなかったら
塩少々振って出来上がり。
鶏肉や油揚げなんかも入れたらもっとおいしいと思いますよ★
オイルが少し入っているので、冷めてもしっとりです。

にほんブログ村


いつもたくさんのご訪問、本当にありがとうございます。
足跡代わりにバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
皆さんの1クリックが毎日の励みになります!
コメントもお気軽にしてくださいね☆
Posted by *yuki at 08:13│Comments(0)
│簡単・節約レシピ